本文へスキップ

プロキュアメント・オフィス・小林は、調達・購買系、営業系、経営全般分野でのコンサルティングを提供いたします

Procurement Office Kobayashi

中国通信2014へ戻る

上海レポート生活編Shanghai Report

2014 1月号 小事件報告

来週末131日は中国正月の元日です。

そのための帰省ラッシュはすでに始まっており、この23週間で移動する人は23人と凄まじいものがあります。

スーパーなどでは、帰省土産やお年賀商品の販売合戦がピーク、どのお店も黄金や真っ赤な装飾で飾られ、買い物客で一杯です。

同時に今は、忘年会シーズンでもあります。 今頃は何所のレストランも満杯で、帰りのタクシーも拾えません。

普段ならどんな繁華街でも21時過ぎならさっと拾え、どのタクシーにしようかとお客が選択できます。

しかし、今頃は、たまに来た空車タクシーも「どのお客が遠くまで行ってくれるか」と選択されている様子。

1年で一番の稼ぎ時だから仕方ないかと諦めて地下鉄に乗ると夜中でも満員です。そんな中国からタクシー関わる事件をいくつか報告します。上海のタクシー運転手の質はずいぶん高くなってきた。

昔は、客が行き先を告げても一切確認の言葉がなく間違った所に連れて行かれたこともあった。

中にはわざと間違えて小銭を稼ぐやつもいた。

最近は「○○だね」と確認する運転手が増えてきた。

支払いを済ませて降りる時は「ありがとう、さようなら」と言われる確率が高い。

もちろん、これらの言葉は中国語だが、中には日本語で言われてうれしくなる時もある。

まだまだこれらは、大手のタクシーに限られてはいるが「マナー」に関する教育が行きとどいてきたのは確かである。

 しかし、相変わらずひどいタクシーがあるのも事実。

2ヶ月前だが、空港で乗車拒否に出会ったこともある。

空港はきちんと並んでタクシーを待ち、係員の指示により順番にタクシーに乗るので絶対に乗車拒否はできない。

すなわち、客もタクシーもお互いの選択権はなく、運次第である。

私のアパートは、上海西部にある虹橋空港から30元(約500円)以下という近い所にあり、タクシーにとって極めて不運な客である。

したがって、毎回行き先を告げると嫌な顔をされるが乗車拒否はされない。

 ある時、ぶつぶつ何か言いながらタクシー乗り場を出たタクシーは、乗車場係員が見えない所まで走ったら、いきなり停めて降ろされてしまった。

最初は故障なのかと思ったが、荷物も降ろしサッサと行かれてしまい茫然として見守ってしまった。

こんな所で放っておかれてどうしようかと困惑したが、直ぐに、空港へ客を送った帰りの空き車を拾えたので助かった。

中国人にその話をしたら「写真を撮るべきだったよ!そうすればそのまま乗せて行ったのに」とのこと。ナンバーは控えておいたが後の祭りだった。

 また昨年夏に「手品タクシー」に乗ったことがある。

普段は、公共乗物共通カードを買っており、それで全ての乗り物の支払いを済ませている。

買うところは地下鉄の駅だが、上海市内なら地下鉄だけでなく、バスやタクシー、フェリーボートまで使えて便利である。おつりもごまかし様がなく安全である。たまたまこの日は、カード内の料金が空っぽだった時の事件である。

 タクシーから降りる時、100元札で支払ったら運転手がちょこっと触って「これは破れているから駄目だ」とお札を返された。なるほどと思い、きれいな札を渡したら「これは偽札だ」という。

それまでは財布は座席の近くでいじっていたが、よく見ようと天井ライトに近いところまで持ち上げたら、運転手が身を乗り出し「見てやるよ」と財布の中に指を一瞬突っ込んだ。

そして「財布の中のお札は、たぶん全部偽札だよ小銭がないか?」という。

危険を察知して振り離したが後の祭り、その一瞬に財布の中のお札1100元は全て偽札にすり替えられたのである。

その時はすり替えられたとは気がつかず、小銭を探して何とか支払いができた。領収書もしっかりと貰ったので一安心。

その領収書には会社名、運転手名など追跡できる情報が全てプリントしてあるからである。

翌日、地下鉄駅で乗物共通カードの料金補充をしようとして、タクシー運転手が「偽札だ」と言ったお札で支払ったら「これは偽札だよ」と返された。

11枚の全てを調べてもらったら怪しまれそうなのでその場は引き下がり、知り合いの弁護士を訪ねた。偽札とタクシーの領収書を預けて調べていただいたら次の結果だった。

 @お札は全て偽札にすり替わっていた

A領収書は偽の機械で発行されていた。

B領収書に印刷されているタクシー会社は実在するが、その車も運転手も会社のものではない

C警察に訴える場合は取調べに応じていただきたい

D偽札は何所に訴えても没収

 これでは、面倒なので放っていたら、上海の日本国総領事館から次の注意喚起情報が送られていたことに気が付いた。

 2013726在上海日本国総領事館

 最近、悪質なタクシーによる被害が複数報告されています。

具体的には、空港や地下鉄駅前に待機しているタクシーに乗車した際、数十メートル走ったところで突然停車した上、助手席に運転手の仲間と思われる男が乗車し、高額の料金を支払わなければ降車させないと脅したケース。

あるいは、降車時に代金を紙幣で支払ったところ、運転手からこの紙幣は偽札であると複数回にわたり突き返され、高額紙幣とすり替えようと仕向けられたケースも報告されています。

 邦人の皆様におかれましては、このような被害に遭わないためにも、

(1)できる限り大手のタクシー会社を選んで乗車する

(2)可能な限り小額の紙幣または交通カードで支払うよう心がけてください。

また紙幣の下三桁を覚えておくとすり替え被害の防止にもつながります。

なお、偽札が混じっていることに気がついた場合には、その紙幣は使用せず、必ず公安当局に届け出てください。』 もう少し早くこれを読んでいれば、この被害に遭わずに済んだのにと悔やまれる。

 昔と違って、日本同様にタクシーの運転手の収入は高給とは言えなくなってしまった。

このため、好い加減なタクシーが増えたが大手タクシーのマナーだけはよくなってきた。

因みに、運転手は地方からの出稼ぎ人かと思ったら、出稼ぎ人を雇うことは禁止だそうだ。
それにしても田舎くさい者が多いなーと思ったら、崇明島出身者が多いのだそうだ。
崇明島は、揚子江河口にある上海最大の島であり、唯一の県である。

(県は、日本と逆で市の下にある小さな自治体である)

 中国には巧妙な手品を使って悪質な金儲けをやるやつもいるのだなーと改めて感心する。

バナースペー

プロキュアメント・オフィス・小林
Email: yhb12277@nifty.com
小林 敬

寄稿者 紹介

佐藤 忠幸氏 略歴

1962年にアルプス電気(株)へ入社。
1981年以降、常に異業種製造業を選択し、取締役・代表取締役常務・現地法人社長などを歴任し、日本および海外子会社で数多くの会社立ち上げと再建業務に携わった。海外ではマレーシア9年(2社の社長)、中国4年(3社社長、1社副社長)の経験をもつ。
2005年より、経験を活かしてコンサルタント業に転出した。現在は、上海を基盤として、中国法人の品質管理から労務管理および経営管理まで幅広く相談と指導を行なっている。

佐藤中国経済研究所 代表