プロキュアメント・オフィス・小林は、調達・購買系、営業系、経営全般分野でのコンサルティングを提供いたします

Procurement Office Kobayashi

経験と実績による確かな問題解決

プロキュアメント・オフィス・小林は、調達・購買系、営業系、経営全般分野でのコンサルティングを提供いたします

お客様企業の経営上の悩みを解決いたします。

詳しいサービス内容につきましては、左メニューでご確認ください。

TOPICS

  • 来る7月23日、大阪商工会議所主催のセミナー講師を務めることになりました。詳細は下記、大阪商工会議所のHPをご覧下さい。会員でない方 も受講可能です。調達・購買にご興味のある方、是非ご参加ください。  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201802/D27180723017.html
  • 2016年1月現在のクライアント様の業種は、製造業に限らず、食品業、建設業、卸し業(商社)、等と多岐に渡っております。特にコスト削 減、調達・購買における改善改革には、確かな結果をお届けしております。お気軽にコンタクトしてきてください。
    • 韓国のサプライヤを紹介してもらいたい、韓国に販売、製造、投資等で進出したい旨のご相談を承ります。お気軽にメールください。
    • 2012年10月より、韓国政府系機関のKOTRA様(韓国貿易投資振興公社、Korea Tradeinvestment Promotion Agency)のご支援をさせていただきます。韓国と日本のビジネスの架け橋となるよう努力いたします。KOTRA
    • 上海在住でビジネスパートナーの佐藤忠幸氏の中国通信の掲載を始めました。左メニューの中国通信をクリックしてください。
    • パートナーコンサルタントとしてこちらでも活動しております。
    • ワクコンサルティング株式会社

NEWS新着情報

2017年12月29日
佐藤の今だから話せる第10号をアップしました。今回はマレーシアの釣りについてです。佐藤さんの趣味は釣りのようで、マレーシア赴任の際 に、現 地で釣りができるか不安で赴任を渋られたそうですが、意外にも楽しめたようです。最後は当時勤務されていた経営についてのお話しもあります。今号も是非お 楽しみ下さい
2017年11月26日
佐藤の今だから話せる第9号をアップしました。今回は日本国憲法起草の地とマレーシア国王についてです。マレーシアの国王は世襲制ではなく、 選挙で選ばれ任期も5年と決められているそうです。知らなかった!今号も是非お 楽しみ下さい
2017年10月30日
佐藤の今だから話せる第8号をアップしました。今回はマレーシアでの社員旅行についてです。最近は社員旅行を実施する企業は少なくなっている で しょうが、私の記憶に大きく残っているのは、モトローラ社で行なった全社員約3,000人を対象にした、社員旅行です。岩手の花巻温泉に全国からモトロー ラ社員が集まった、伝説の社員旅行です。地元新聞や、写真週刊誌が取材に来ていました。今号で、佐藤さんはいくつかのマレーシアのリゾート地を紹介してま す。紹介されていない場所で、私がお薦めしたいのは、ボルネオ島のコタキナバルです。マレーシアは、治安も良い、物価も安い、英語が通じるので、とても行 きやすい国ですよね。今号も是非お 楽しみ下さい
2017年10月2日
佐藤の今だから話せる第7号をアップしました。今回はマレーシアでのお墓についてです。サンダカンには不思議なお墓があるそうです。サンダカ ンとはボルネオ島にあり、この島の一番大きな都市はコタキナバル。私もリゾートしてのコタキナバルには訪問したことがありますが、サンダカンまでは行った ことがありません。こんな話しがあったのかと感じ入りました。是非お 楽しみ下さい
2017年9月4日
佐藤の今だから話せる第6号をアップしました。今回はマレーシアでの戦争についてです。旧日本軍の暴走による不幸な戦争が引き起こした、アジ アでの様々な蛮行はあるものの、以外に現代の現地の人達が私に対しては親切にしてくれるのには驚いた景観があります。佐藤さんが実際に生活して感じたこと がレポートされています。マレーシ アの戦争に関するお話し、是非お 楽しみ下さい
2017年7月31日
佐藤の今だから話せる第5号をアップしました。今回はマレーシアの食についてです。日本人は食に関して宗教上の制約がほぼないし、お酒も飲み ますが、現地マレーシアの人達は多民族多宗教です。私も経験ありますが、食事の準備は本当に大変です。幕の内弁当に食べてはいけないものがあると、そ の弁当全部手を付けない人がいました。仕切りもあるし、それだけ食べなければいいじゃないかと思いますが、その人の考え方は、弁当すべてが穢れたと思うよ うです。マレーシ アの食に関するお話し、是非お 楽しみ下さい
2017年6月30日
佐藤の今だから話せる第4号をアップしました。マレーシアの言語と宗教についてです。我々日本人ですと、単一民族・単一言語・更に宗教はほぼ 無宗教(?)ですから、マレーシアのような多民族・多言語の文化はわかりずらいですよね。そこにイスラム教始め複数の宗教が絡みますから、複雑怪奇になっ てきます。佐藤さんの長年に渡るマレーシア生活での経験話しです。是非お 楽しみ下さい
2017年5月19日
佐藤の今だから話せる第3号をアップしました。今号からシリアルで番号を付与してあります。ご了解ください。今回の内容は、前号の続き、若い 取締役を通訳として使った際の様々なお話しです。コミュニケーションとは、言語だけでなく、最終的には心と心の繋がりと言うか、信頼関係がもたらすもの だと改めて感じさせる内容になっております。是非お楽しみ下さい
2017年5月9日
佐藤の今だから話せる5月号をアップしました。先月の続きで通訳についてです。私もグローバルなビジネスに携わっておりましたので、様々な シー ンで 通訳を使ったことがあります。プロの通訳は、予めそのときのアジェンダを確認し、専門用語をどう訳すべきかを確認してきました。それに引き換え、だめな通 訳は(素人通訳ですが)自分の考えを言ってしまう通訳がいました。元の発言と違うので、訂正したり訳すことに徹しろと促したこともありました。今月はそん なお話しです。お楽しみ下さい
2017年4月24日
いつもお読みいただいている読者の皆様、今月よりあらたに「佐藤の今だから話せる」を開設いたしました。佐藤さんは長かった上海生活を終え、 既に日本帰国して数ヶ月経っております。現在はこれまでのハードワーキングな生活から、スローライフへのトランジッションピリオドを迎えられております。 これまで現役のときにはなかなか公開できなかった、様々な話しを「今だから話せる」で毎月アップしていきます。どうぞお楽しみ下さい。
2017年2月2日
長く連載させていただいた上海レポートが、今号で最後になってしまいました。作者の佐藤さんが上海ベースから日本に帰国されて既に数ヶ月たち まし た。いまだに上海レポートでもないだろうと言う理由で、今回が最終号になります。私のHPでは、2012年から始まったのですが、佐藤さんは2000年か ら開始して、通算なんと221号だそうです。3月からは、装いも新たに別のレポートを予定しておりますので、それはそれでお楽しみください。上海レポート 読者の皆様、長らくのご愛読ありがとうございました。3月からもこれまでと変わらずご愛読いただければ幸いです。
2016年12月27日
上海レポート12月号アップしました。今年も残りあと僅かです。本年最後の上海レポートは様々な注意書きについてです。皆様良いお年をお迎え ください。来年もよろしくお願いいたします。
2016年12月5日
上海レポート11月号アップしました。中国では11月11日は独身の日だそうです。中国ユニクロでは、現地法人ローカル社長に大きな権限委譲 をして、 物流において活気的な改善が成功したそうです。 意思決定が早いというのは、様々な部分で良いことです。今月もお楽しみ下さい。
 
2016年10月26日
上海レポート10月号アップしました。漢字で書く言葉でも、日本から中国に逆輸入された言葉が多くあるそうです。「自由」もその一つらしい。 明治時代にこの言葉を作るのに苦労があったみたいです。自由には責任が伴いますものね!おっと、これは別の話し。 今月もお楽しみください
2016年9月29日
上海レポート9月号アップしました。9月は季節の変わり目。中国と日本それぞれの国の、9月の節目の日々についていろいろと教えてくれます。 今月もお楽しみください
2016年8月28日
上 海レポート8月号をアップしました。中国人留学生についてです。中国では外国への留学生が年々増えているそうです。日本のそれとは逆の現象ですね。留学先 で一番多い国はもちろんアメリカ、以下ヨーロッパ諸国が続いて、その後に日本だそうです。言語の問題が大きいようですが、それだけが理由ではないようで す。以前私は、「ハーバードビジネススクール入学基準」という本を読みました。毎年日本からは9−10人程度が入学するのですが、その割合はハーバードビ ジネススクール全体の1%だそうです。中国からアメリカへの留学生の数は、日本の何倍もいるのですが、中国人のハーバードビジネススクール入学生の数は日 本と変わりないとのこと。量より質ですね! 今月も上海レポート、お楽しみ下さい。
2016年7月31日
上海レポート7月号アップしました。中国には労働組合とは別に、工会という組織があるそうです。似て非なるもので、工会がうまく機能している 企業と、そうでない企業では大きな違いが出てくるそうです。今月もお楽しみください。
2016年7月13日
上海レポート6月号をアップしました。
2016年6月4日
遅くなりましたが、上海レポート5月号をアップしました。佐藤さんは既に上海駐在を終了して帰国されていますが、しばらくは上海レポートの寄 稿を継続してくれるとのことです。今月号は観光地烏鎮へ旅行に行かれた時の記事です。どうぞお楽しみ下さい
2016年5月12日
遅 くなりましたが上海レポート4月号をアップしました。著者の佐藤さんが16年に渡る上海生活を終了させるようです。4月号が遅れたのもそのせいです、申し 訳ありません。今月号は、日本に帰国するための準備・整理にまつわる話しです。なかなか大変だったようです。幸いなことに、日本に帰国されても、しばらく は上海レポートは継続されるとのことなので、私のHPでも変わらずアップさせていただきます。お楽しみ下さい。
2016年3月31日
上海レポート3月号アップし ました。「値上げの春」です。日本でも4月から様々なものが値上がりするようですが、上海でも同様、あるいはそれ以上に値上がりするようです。レポートの 中にも書かれていますが、ローカルの人達の生活は苦労が多いようです。また、禁止事項も多くあるようですが、そこは我が道を行くことが得意の中国人は、あ まり気にしないようですが・・ 今月もお楽しみください。
2016年2月28日
上海レポート2月号アップしました。旧正月後の上海市内の様子のレポートです。今月号から、いままでより短くなり、より読みやすくなりまし た。どうぞお楽しみください。
2016年1月29日

2016 年最初の上海レポート1月号アップいたしました。豊田記念館という題名ではありますが、上海市内への車乗入れ規制に関して、「上に政策あれば、下に対策あ り」と言った件がとても興味深いです。中国人の国民性を言い当てている、まさに Bingo ! な言い回しです。どうぞ今年も皆様ご愛読いただければ幸いです。

バナースペー

プロキュアメント・オフィス・小林
Email: yhb12277@nifty.com
小林 敬

プロキュアメント・オフィス・小林

中国通信 - プロキュアメント・オフィス・小林

中国通信2014 - プロキュアメント・オフィス・小林

中国通信2016 - プロキュアメント・オフィス・小林